診療の流れ
flowお問い合わせ
お電話/メール/LINEにてお問い合わせください。
動物さんの状態について、できる限り詳しくお話をお聞かせください。
※往診中はお電話対応ができないことがありますので、折り返しのお電話をご希望の方はメッセージを残してください(お名前、動物種、お住まいの市区町村など。折り返しにお時間をいただく場合がございます)。
※メール/LINEでのご予約は仮予約です。ご予約確定ではございませんのでご注意ください。

往診スケジュール調整・ご予約
ご家族のご都合や予約状況を踏まえ往診スケジュールの調整をさせていただきます。
調整が完了次第、ご予約確定となります。

往診
ご予約の日時にご自宅へお伺いいたします。(※交通状況により到着の時間が前後する場合がありますのでご了承ください。)
初めてお邪魔させていただく際には駐車場所などについてご案内いただくことがありますのでご協力をお願いいたします。
当日は普段通りの過ごし方でリラックスしてお待ちください。怖がりな性格の子はネットやキャリーに入ってお待ちいただくなどのご協力をお願いすることがございます。

診察・検査・処置
問診にてしっかりとお話をお聞きし、心地よい距離感で接してあげられるようにその子の反応を見ながら診察を進めていきます。
なお獣医師一人でお伺いいたしますので、ご家族に保定などのご協力をお願いすることがございます(無理なことをお願いすることはございません)。

お薬の処方
必要に応じてお薬を処方いたします。
その際お薬の作用や注意点、与え方などもについてもご説明させていただきますが、ご不安な点やご不明点があれば何なりとご質問ください。

お会計・次回往診日のご相談
お会計には現金、クレジットカード・QR決済各種がご利用いただけます。
お費用には往診料金、診察料(初診・再診)、検査・処置費用、内服薬の費用などが含まれます。
事前にお見積もりなどが必要な場合は、ご予約の際にお問い合わせください。
再診が必要と判断される場合は次回往診日程のご相談をさせていただきます。

ご家族の皆様へお願い
attention
- 診察時に可能な範囲で保定などのお手伝いをお願いすることがございます。 無理のない範囲でご協力いただけますようお願いいたします。
- 交通状況により到着の時間が前後する場合がありますのでご了承ください。
- ご自宅に駐車スペースがない場合、近隣のパーキングをご案内ください(別途駐車料金(実費のみ)を頂戴いたします)。
- 怖がりな性格の子はネットやキャリーに入ってお待ちいただくなどのご協力をお願いすることがございます。
- ご予約の際に詳しくお話を伺い、往診での対応が困難と判断された際には状況に応じた診療施設をご案内させていただく場合があります。まずはご相談ください。